調合にショートカットの追加と他


調合のレシピをショートカットキーから呼び出せるように変更した。
ふかふかパンなど何度も呼び出すレシピを選ぶのは選択までが手間なので大分楽になった。

他ヴァリアントである機能の人体錬成を追加。ユニークを仲間に加える手段。現状では必要なスキルは楽になっているので
未来の私がきっと調整する。
アーティファクト合成は武具を合成してスキルを無理やり加算する雑な合成により作られるテストが必要なレシピの一つだ。
受け取ったソースの中に項目だけあった物。エンチャントが溢れる場合はダイアログで続行か尋ねるようになっている。
他にも武具の性能を合成するレシピもあるが強すぎるとオーバーフローか何かで攻撃すると回復する。回復専用武器になる?


Elona用の便利ツールElona Extenderでできる機能を実装する。
試しに今開発しているものを動かしてみると普通に動いているので実装は不要かと悩むが。
元々欲しかった機能はツールを知る前から追加していた。
※追加済みなのは、アイテムの入荷日時の表示と入荷の選択。食べ物の腐る日時の表示。スタミナの表示。

私のヴァリアントでは色々と変更を続けているので何時かツールは対応しないと考えている。
なので機能で実装できそうなものを追加する。同じものを用意はできないので自分用の機能になる。
アイテムの重さの表示。常に表示しているのでメニューを開かなくてもアイテムの重量が分かる。
現在の重さと次の段階になるまでの空き容量を表示する。2行目に前後の重さの区切りを表示する。
ツールのバー表示なんて作れる気がしないので諦めた。表示できたら楽だろうが別のウィンドウを表示させる方法が分からないから
これ以上画面が圧迫されるのは厳しいだろう。


次に魔法の消費・ストック・成功率の文字に色を付けて区別しやすくした。これも便利ツールにある機能だ。
消費MPは使える余裕が無ければ色が変わるようにした。当然現在のMPが減れば色が変わる魔法が増える。



入荷日時と入荷を早める選択。
簡単そうだが年月日の表示するので結構時間が掛かり、日時を変更する機能を作ってデバッグしたり放置したりと
結構面倒だった機能。


LastUpdate:2018/08/19